春のカブトムシの幼虫チェック
どーもです。
春のカブトムシの幼虫チェック
昨年の11月からほったらかしのカブトムシの幼虫。
そろそろ、暖かくなり動き出す頃。久しぶりに中を検めてみた。
冬は冬眠しているということなので、あまり土を変える必要はないと
いう記事を見たので、放置。
しかし、中を見て、ビックリ。
【一つ目のケース】
糞だらけ・・・。 4か月も放置したら、あきません!!!
【二つ目のケース】
それぞれのケースの幼虫は、当然の如く、大きくなっていた。
合計すると、23匹。3匹減っていた。共食いか自然死か?死体はなかった。
【ビンに入れた幼虫】
でかい!!!
本日は絶交の土交換日和(?)。 1時間掛けて、新しい土へ交換した。
5月にもう一回交換しようと思う。
今年は何匹成虫になることやら・・・?
では、また。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)